SSブログ

生きてます。 [Music]




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

またボーナス・トラック? [Music]

Rhino RecordsからWarren Zevonの旧作がリマスター、ボーナス・トラック付で発売になったらしい。うーん、そそられるなぁ・・・・。

でもリマスターはともかく、ボーナス・トラックっていうのはちょっと問題あると思いませんか?

“アルバム単位”という考えはA、B面が無くなったときに死んでしまったのかもしれない。
それでも“日本盤のみボーナス・トラック付”とかの売り文句を見ると、「アルバムはアーティストがチョイスした全ての曲を含めて一つの作品なんじゃないかなあ?」と疑問に思ってしまう。
アーティストが悩みに悩んでレコーディングした曲の中から収録する曲を選び、曲順も練りに練って“これで完成”、とした作品にボーナストラックを付けると違った物になってしまっているんじゃないだろうか?

もちろんアーティスト側もある程度の承認は出しているのだろうけど、例えば、もしJimi Hendrixが自分のアルバムが裏表のない小さな白い銀の円盤に収められ、自分がボツにした曲やテイクが加えられて売られているのを知ったらなんて言うのだろうか?と疑問に思う。
Springsteenなんかは一つのアルバムを作成するために膨大な数の曲をレコーディングしても、アルバムのコンセプトに外れている物は楽曲の良し悪しに関わらずお蔵入りにしているらしい。今までに外された曲はライブでプレイされたこともあったが、4CDボックス・セット「Tracks」という形で日の目を見た。聴いた人はもうわかっていると思うけど、Springsteenは楽曲のクオリティが低いからその曲をボツにしたんではないってことが良くわかる。正直“あのアルバムのあの曲よりこっちの方が良いよ!”という曲がめじろ押し!「18TRACKS~The Best of ”TRACKS” 」なんていう「Tracks」収録曲の中から選ばれた編集盤みたいのも出てて、そこには「Tracks」にも入っていない未発表曲も収録されていたが、Boss贔屓の私は、こういうせこいファン泣かせの企画はBossの仕業ではなく、CBSの陰謀だと硬く信じている。
彼ほど妥協が無い人も逆に珍しいと思うけど、Van Morrison(いやこの人も妥協を知らない超頑固親父か?)の「Philosopher's Stone」なんかも同じような考えで出された未発表曲集なのかな?こっちも良い曲多かったし!

アルバムという芸術作品を大事にするのなら彼らの採った方法が未発表曲も聴きたいファンにとって正しいやり方?

今やそのアーティストに関する情報はネットでいくらでも手に入る時代。
解説やボーナス目当てに高い新譜の日本盤を選ぶことは殆どない。そのボーナスがシングルのB面に入っていることもよくあるし。(あまりシングルを出すようなアーティストを買うことはないのだけど・・・・。)

と言いつつ、給譜の再発となると既にそのアルバムのオリジナル・コンセプトは理解していると自分に言い訳し、せっせとWarren Zevonのボーナス・トラック曲目をチェックしている意志薄弱な私・・・・。今までにもいっぱい買っています・・・。
またボーナス・トラックがいい曲やアレンジ違いだったりするんだよな、これが・・・。

Tracks

Tracks

  • アーティスト: Bruce Springsteen
  • 出版社/メーカー: Sony
  • 発売日: 1998/11/10
  • メディア: CD

 

The Philosopher's Stone

The Philosopher's Stone

  • アーティスト: Van Morrison
  • 出版社/メーカー: Polydor
  • 発売日: 1998/06/16
  • メディア: CD



nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

iPodの功罪 [Music]

iPodって他のデジタル・オーディオ・プレーヤー(以下DAP)に比べて音が良くないって言われているけど、実際どうなの?アナログとデジタルの違いはわかっても多分私にはわかんないだろうな。

しかしiTunesのアルバム・アートワークって凄くないですか?最初に見た時ちょいと感動もんだった。最近7.1.1.5(細けえな!)にアップデートされて、アルバム・アートワークを全画面表示できるようになったし・・・。
WMPも11になって、まねっこで似たようなことができるようになっているけど常に一歩先を行かれている。持っているiriverが新製品はガンガン出すくせに古い機種は置き去り(どこのメーカーもそうかな?)で相変わらずWMP11に未対応。iTunesでは自分でテキストファイルさえ用意すれば歌詞だって見られちゃうし、それをiPodに転送すればディスプレイに表示可能らしい。
いろんなメーカーを選べるのがWindowsユーザーの強みだったのにMicrosoftとデヴァイス・メーカーの連携が悪くて逆に弱みになっちゃってないですか?

自分が次にDAPを買うとしたら絶対条件は・・・・
* 安くて大容量の物
* 動画は持ち出して見る気はない
* ステレオで外部録音できるもの
* ハードディスクの物はステレオでマイク録音時にノイズを拾ってしまうのでフラッシュメモリの物
* MP3対応の物(あたりまえか・・・)

付加機能として・・・・
* アルバムジャケットを表示できる
* 歌詞表示できる

Victorなんかは本体に高音質のステレオマイクを装備したモデルも出しているようだが、如何せん容量が少ない。

Victor 「Alneo」 2GB デジタルオーディオプレーヤー [XA-C210-B] (ブラック)

Victor 「Alneo」 2GB デジタルオーディオプレーヤー [XA-C210-B] (ブラック)

  • 出版社/メーカー: ビクター
  • 発売日: 2007/02/02
  • メディア: エレクトロニクス


Apple iPod nano 8GB ブラック MA497J/A

Apple iPod nano 8GB ブラック MA497J/A

  • 出版社/メーカー: アップルコンピュータ
  • 発売日: 2006/09/13
  • メディア: エレクトロニクス

iPodはそのままでは無理だが、アクセサリを追加購入すれば外部録音も可能らしい。このアクセサリというのが曲者。iPod用に様々なメーカーから色々なアクセサリが発売されていて自分好みに外観や機能をカスタマイズできる、というのがデジモノおもちゃ好きの心を擽る。

というわけで、今のところiPod nano 8GBが最有力候補かな?

此処からはiPodの罪について・・・

30代以上のマニアックな音楽ファンなら身に覚えがあると思うが、昔はよく様々なアルバムからお気に入りの曲をピックアップして自分なりにテーマを決めてオリジナルのテープを作ったもんだ。
レコードはアルバム毎にレベルも違うので、曲毎にカセットデッキを録音待機状態にしたまま録りたい曲をかけ、1曲1曲VUメーターと睨めっこしながらレベルを合わせる。CDみたいにポーズも頭出しもできないので、曲の頭を見つけると、そこから手動でレコードを逆回転、そして曲が始まる直前でカセットデッキのポーズを解除。

ある程度統一性を持ったオリジナルテープを作るには、曲を知っていなければならない。そのため前もって必然的に聴き込むことになる。

ある程度統一性を持ったオリジナルテープを作るには、完成するまで中断してはならない。睡魔に負けて次の日に持ち越し、当初意図した物と違うテープができてしまった幾度とない経験が、私に徹夜をしてでも一気に作り上げることを強いていた。

しかしその手間とは裏腹にテープって奴は劣化する。私が自信作と自負していたテープが伸びてしまい、カセットデッキに食われてワカメ状態になり、何度カセットデッキを一徹のように放り投げようと思ったことか・・・・。

一般の人から見たら滑稽に見えるこだわりようかもしれないが、私と同じような経験があり、まだ見ていない人がいればJohn Cusack主演の映画「
ハイ・フィデリティ 特別版」を是非見てください。ニヤリとしてしまうこと請け合い。この映画に関しては機会があれば改めて詳しく・・・・。

レコードがCDに変わりA,B面がなくなったのが悲劇の始まりか・・・。
アーティスト側もA面、B面を意識することがなくなった。それに対応してテープもMDになりA,B面が無くなった。

が、そこまでまだよかった。

頭出しが楽になり、コンセプトを台無しにしてしまうような曲を入れてしまっても後でも差し替えることができた。差し替えることができるようになったために、以前ほど前もって曲を聴きこむ必要性もなくなったのだが、この時点でも、私は名作と自画自賛するオリジナルMDをつくりあげていた・・・・つもり。

それが近年ではmp3やらAAC、WMAといったファイル単位で音楽を管理し、聴くのはWMPやWINAMP、iTunesといったプレーヤーソフト、でiPod等のDAPで持ち出すというのが主流に。
オリジナル・テープはプレイリストへと姿を変えた。

こうなってくると曲順もへったくれもあったもんじゃない!後でいくらでも修正、削除、並べ替え可能。

起・承・転・結はどこへ行った!?

私の場合はそれでもかなり試行錯誤しているが、以前の比ではない。中には曲のサビの部分だけ抽出したファイルばっかりをiPod shuffleで聴いている、という人もいるらしい。

聴けば聴くほど味の出てくるスルメイカのような曲も存在するのに、今のiPod世代の若者達はそんな曲を見つけ出す根気など持ち合わせていないのではないか?と訝ってしまう。
見過ごされる名曲が増えていきはしないだろうか?
耳当たりの良い曲だけをチョイスしてシャッフルさせて聴く。それもまた文化か?
耳当たりの良い、一聴キャッチーな曲の方が直ぐに飽きてしまう傾向にあるのにも関わらず・・・。(偏見?)

やっぱりテクノロジーは人間を物臭にする?


あ~あ ほ 欲しいなぁ iPod nano・・・・

病院行ってきます・・・・


nice!(2)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ほ、欲しいなぁ [Music]

前回の診察で「未だ頚椎から髄液漏れている可能性があるかも。」と言われてから運動らしい運動は控えている。
ウォーキングもサボっているし、ストレッチや体操も首に負担がかからない下半身中心の軽めのものばかり。
運動不足が自律神経の働きを整えるのに良いわけは無いのだけど、下手に動いて漏れが酷くなるのを避けなければいけないのがこの病気の辛いところ。再度ブラッドパッチやるようなら、しばらく全く動けなくなるからますます運動不足になるね。

家に篭ってばっかいるためか、そろそろ何か新しいおもちゃが欲しくなってきた。私の場合おもちゃというのはCDやレコードを除けば、楽器関係かデジモノ。
楽器はとても弾く気力がないっていうか、痛くて弾けないので当然物欲はデジモノに向けられていく事に。

最近は殆ど音楽はパソコンでで聴くことになってきた。買って来たCDは即リッピングしてmp3化。外付けの80GBハードディスクに保存しているのだが、そろそろいっぱいになってきた。まだ取り込んでいないCDもあるし、眠っているアナログも何れデジタル化して取り込みたいと思っているのだが、針も買い換えたいし、取り込んでから曲を区切ってファイル名とタグを付けて・・・、と考えると面倒くさくて躊躇してしまう。今ではたまにヴィニールでしかもっていないようなレコードをジャケットから出して、プレーヤー(ターンテーブルって言うのか最近は)にのっけて、スプレーかけたりクリーナーで埃ふき取ったりして針を落として、またひっくり返して・・・・、といったような作業をすると面倒くさくて死にそうになる。
テクノロジーは人を物臭にするのか?

とは言え、やっぱアナログの音はいいなあ、と思ったりもする。奥行きがあるって言うか、でかい音で聴いてもうるさく感じないんだよね。でもアナログしかなかった好きなアルバムがCD化されたりすると即買い。やはり面倒くささの勝ち。

というわけで大容量のハードディスクが欲しい今日この頃、しかも家にあるAir Stationに繋げて飛ばせるようなこんなやつ・・・・。

BUFFALO HS-D300GL Gigabit対応外付け LAN HDD

BUFFALO HS-D300GL Gigabit対応外付け LAN HDD

  • 出版社/メーカー: バッファロー
  • 発売日: 2005/07/31
  • メディア: エレクトロニクス

メーカー説明文「USBポートを搭載でプリントサーバ機能やHDD追加増設で活用できるNAS」

ようするにプリンターも複数のパソコンから共有できるってことかな?NAS?なす?ナスって何ですか?以前はパソコン・音楽雑誌を読み漁っていたのだけどしばらく自粛しているので、中途半端にメカ好きな私は世間においていかれている。誰か教えてください!

うわっ!300GBだって、何曲入るんだ?80GBで約20000曲だから・・・・
約75000曲!?一曲約4分換算で300000分!?5000時間?1日8時間聴いたとして625日、約2年間同じ曲を2度聴かないで音楽を聴きっぱなしにできる!ありえない。しかも意外と安いなこれ!

欲しがりません勝つまでは・・・・・。

あれ?400GBのモデルもあるぞ!

HD-H400LAN ハードディスクLINKSTATION 


 

これだと約100000曲入るから・・・・


カナル型ヘッドフォン [Music]

幾度と無く音楽に窮地を救われてきた私の長距離通院、リハビリ・ウォーキングの友はI-River IFP-799 1GB。
2年前の機種だが必要にして充分、重宝しています。当時は2万円台後半でしたが、今ならかなり安値で買えるのでは・・・?音楽を聴くだけ、という人はこのような型遅れの機種もねらい目!(ボイスレコーダー、ダイレクト・レコーディング、FMチューナー等の機能もついているが)

最近Windows Media Playerが11にアップグレードされたが、どうやらこのIFP-799は対応していないようである。Micro Softのページにある対応機種のリストには入っているのだが認識されないのでIriverに問い合わせてみたところ、“ドライバを入れ直せ”、“フォーマットしろ”、“こちらでは動作確認が取れている”、“有償修理だ”、とか散々言われた挙句、“申し訳ございませんがWMP11では認識できません。しばらくはWMP10で転送を・・・”とか言われて対応のいい加減さに少々幻滅・・・。

iriver フラッシュメモリープレーヤー iFP-799 1GB バイオレット

iriver フラッシュメモリープレーヤー iFP-799 1GB バイオレット

  • 出版社/メーカー: アイリバー・ジャパン
  • 発売日: 2004/06/12
  • メディア: エレクトロニクス

主に音楽を聴くのはI Podを始めとした携帯オーディオ・プレーヤーで、という人が多くなってきたのではないだろうか。I Podの功罪については言いたいことが多いのでまた改めて。

付属のヘッドフォンをそのまま使用している人もいるだろうが、満足できずEtymotic Research ER-6というヘッドフォンに変えた。

最近では周りの騒音と逆位相の音で騒音を打ち消すノイズ・キャンセリング・ヘッドフォンもかなり安価で市場に出回ってきているが、電池を食うし、電源ユニットが邪魔くさい。密閉式は大げさだし、女性は髪形も気になるであろう。普通のインナーイヤー式は電車等に乗車中では周りの騒音が煩いし、地下鉄なんかではとても聴けたもんじゃない!ヴォリュームを上げれば周りの人への迷惑が気になるし・・・という人はこれッ!

カナル式(耳栓式)と呼ばれるもので、ちょっと前から海外のメーカーを中心に、もともとはアーティストのライブ時のイヤー・モニターとして開発されていた。有名なのはSHUREのEシリーズ。Etymotic Research社はイリノイの補聴器のメーカーで、その耳に優しい繊細さに定評がある。使い始めたときは音が硬く感じたが、エイジングと正しい装着の仕方で解消することが出来た。
装着にはちょっとコツがいる。耳栓式なのでかなり耳穴の奥まで真っ直ぐに押し込まないとしっかりとした低音を得ることが出来ないのだ。コードが極細で非常に軽く、挿入部が完全に耳穴に密着しても、重さにより耳に伝えてしまう振動を最小限に抑えているのにも好感が持てる。これだけ細いと耐久性を疑ってしまうが、筆者はかなり乱暴に使うタイプだが、2年近く使って断線等のトラブルは一切なし。
挿入部分は取り外しが可能で、スポンジタイプのイヤーフォームと透明ゴム製のフランジタイプの2種類。スポンジタイプのものはスポンジ耳栓を使ったことがある人は解ると思うがつぶして耳に挿入すると中で元の形状に戻り耳穴にぴったりフィットする。フランジタイプの物はゴムの2層の吸盤のような物を真っ直ぐにつぶれるように装着すると、これまた耳穴に密着するという物。どちらも音質には違いがないようなので好みのフィット感のものを使えばよいと思う。スポンジタイプのほうが経年変化の影響を受けやすいと思うが、交換用の物も用意されているのでご安心を。いずれにしても、装着するだけで周りの音が聞こえにくくなるので気をつけてね!多少の運動では抜け落ちることも無いと思われます。

ETYMOTIC RESEARCH ( エティモティックリサーチ )  / ER6-14

半年ほど使った頃、急に音圧感が無くなったように感じて、もう一度マニュアルを読み直してみた。何のことはない、フィルターを交換しなくては行けなかったのだ。短いプラスチックの釘状のフィルターが本体への耳垢の進入を防いでおりこれを定期的に取り替えなければならない。取り替え方は簡単で専用の工具を刺して古いフィルターを引っこ抜き、新しい物をパチンとはめ込むのみ。最初から1組交換用フィルターは付属されているし、これもまた安価で追加購入できる。
フィルターを少し改良して、定期的にクリーニングをすればよいだけにしてもらえれば嬉しいが、音質、定位感、装着感が素晴らしいだけに目をつぶることができる。未試聴だが、周波数特性をI-Podのために特価したER-6i、上位機種のER-4もあるので興味ある人には選択の幅も広がる。
購入するなら、色々調べたところ、下記リンクの日本の正規輸入代理店であるサウンドハウスが一番安いようである。(げっ!私が購入したときより大幅に値段が下がっている!(ToT)/~~~)その他の楽器、DAW、宅録関連機材も安く、通販で手に入れることが出来るので筆者もよく利用してる。近所の家電量販店などで試聴してみて購入は通販で、というのも手かも・・・・。

サウンドハウス


 

 


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(1) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。